《お腹の脂肪吸引について》
半袖からダウンジャケットへと
秋を通り越して、急激に気温が下がり、
“最近、日本は四季ではなくて、夏冬の二季になった“
とおっしゃる患者さんもいます。
空気も乾燥し、年末に向け忙しくなり、
風邪もひきやすくなります。
皆さん、ご自愛ください。
クリニックでも職員の
インフルエンザワクチン接種を
始めたところです。
さて今回は先日、お腹の脂肪吸引の手術がありましたので
お腹の脂肪吸引のあれこれについて、触れたいと思います。
お腹の脂肪はご存じの内臓脂肪、皮下脂肪からなります。
内臓脂肪はつきづらく、燃えやすい脂肪です。
ということは、有酸素運動が有効です。
内臓脂肪はメタボリックの検診があるように、
過度につくと悪者になるので調整が必要になる部分です。
一方、皮下脂肪はつきやすく、燃えにくい脂肪です。
エネルギーを蓄えたり、体温を保つなど、
決して悪者ばかりではないのですが
皮下脂肪のつき具合には皆さんとても敏感です。
これらの脂肪を調整するうえで何よりも大切なものが
皆さんがご存知の食事療法、運動療法です。
食事療法、運動療法が軌道に乗ってきて初めて
お勧めしたい治療が、脂肪吸引なのです。
脂肪吸引のイメージ(スキル美容外科より)
こんなことを言うと
“それがうまくいっていたら、こんなとこ来ないわよ!”
と患者さんには言われそうです。
しかし脂肪吸引では皮膚と筋肉の間のすべての脂肪を
吸引できるのではなく、あくまで “たくさんついている脂肪を間引く”を
おこなっているため、残りの脂肪のカプセルは
まだ大きくもなれますし、吸引した所以外の
脂肪はいままでのように太っていきます。
同じ脂肪吸引の手術を受けるのでも、
ご自身で食生活に変化、めりはりをつけたり
体操でもヨガでもなにかしら、普段使わない筋肉に
刺激を与える習慣をつけてから、手術を受けて頂いた方が
仕上がりもその後の維持も当然、良くなっていきます。
そんなことを言っている私自身も
食事?、運動?なところはあるのですが
皆さんと一緒にこの冬、無理せず頑張っているところです。
お腹の脂肪吸引
<関連情報>
◇ 「痩身について詳しく知りたい方はこちら」
◇ 「脂肪吸引について詳しく知りたい方はこちら」
-----------------------------------------------------------------------
<院長 宮崎浩彦のブログ 更新履歴>
※10月のブログ「毛髪再生研究会に参加して」は、こちら
※11月のブログ「スーパードクターのライブ手術 第一回・乳房形成手術セミナーに参加して」は、こちら
※12月のブログ「John A. Burns School of Medicineアメリカ美容外科研修に参加して」は、こちら
※ 1月のブログ「美容皮膚科研究会(ユーザースミーティング)に参加して」は、こちら
※ 2月のブログ「John A. Burns School of Medicineアメリカ美容外科研修に参加して(その2)」は、こちら
※ 4月のブログ「眼瞼(目)ライブ手術に参加して」は、こちら
※ 5月のブログ「中国(大連)美容外科研修に参加して」は、こちら
※ 6月のブログ「Dr.山本のライブ手術(鼻、目)に参加して」は、こちら
※ 7月のブログ「最新脂肪吸引の研究会に参加して」は、こちら
※ 8月のブログ「中国(大連)美容外科研修に参加して(2)」は、こちら
※ 9月のブログ「アラガン(ボトックスメーカー)のミーティングに参加して」は、こちら
※10月のブログ「韓国美容外科の研究会に参加して」は、こちら
※11月のブログ「サーマクール院内セミナー開催」は、こちら
※12月のブログ「しみ治療の勉強会に参加して」は、こちら
※ 1月のブログ「ショッピングスレッド研究会(韓国・江南)」は、こちら
※ 2月のブログ「イタリア発!ヒアルロン酸研究会」は、こちら
※ 3月のブログ「韓国最新糸リフト、ショッピングスレッド」は、こちら
※ 4月のブログ「レーザー治療の研修会実施」は、こちら
※ 5月のブログ「タトゥー治療法の違いについて」は、こちら
※ 6月のブログ「フェイスリフトの術前術後経過」は、こちら
※ 7月のブログ「隆鼻術の術前術後経過について」は、こちら
※ 9月のブログ「ピーリングに興味のある方へ、について」は、こちら
※11月のブログ「美容アンチエイジング認定医に登録」は、こちら
※12月のブログ「肌の過乾燥を防ぐには」は、こちら
※ 2月のブログ「ビタミンの超音波導入・イオン導入」は、こちら
※ 3月のブログ「多汗にボトックス治療」は、こちら
※ 4月のブログ「ボトックス ビスタとは」は、こちら
※ 5月のブログ「脱毛の最新鋭機導入」は、こちら
※ 6月のブログ「第101回美容外科学会に参加して」は、こちら
※ 7月のブログ「美容外科専門医とは」は、こちら
※ 8月のブログ「ホクロ治療について」は、こちら
※ 9月のブログ「ライブ手術の学会に参加して」は、こちら
※10月のブログ「肌のハリにヒアルロン酸のイオン導入」は、こちら
※12月のブログ「札幌でボトックスの勉強会について」は、こちら
※ 2月のブログ「鹿児島での手術勉強会」は、こちら
※ 4月のブログ「第4世代のヒアルロン酸とは」は、こちら
※ 5月のブログ「入れ墨(タトゥー)除去」は、こちら
※ 6月のブログ「美容外科学会に看護師参加」は、こちら
※ 7月のブログ「カバーマークについて」は、こちら
※ 8月のブログ「えら・ふくらはぎボトックス勉強会について」は、こちら
※ 9月のブログ「ウルセラ(超音波)リフトについて」は、こちら
※ 11月のブログ「アンチエイジング研究会に参加について」は、こちら
※12月のブログ「福岡でのライブ手術勉強会について」は、こちら
※ 1月のブログ「針のない注射器茨城初導入について」は、こちら
※ 2月のブログ「創傷被覆材(そうしょうひふくざい)について」は、こちら
※ 3月のブログ「脂肪溶解注射について」は、こちら
※ 4月のブログ「バストのトップの治療について」は、こちら
※ 6月のブログ「美容外科学会に参加して」は、こちら
※ 7月のブログ「目の下のシワ、たるみ治療」は、こちら
※ 9月のブログ「刺青(入れ墨)切除術のライブ勉強会」は、こちら
※10月のブログ「入れ墨の剥削(はくさく)治療」は、こちら
※11月のブログ「BNLS(脂肪溶解注射)について」は、こちら
※12月のブログ「日本アンチエイジング外科研究会に参加」は、こちら
※ 2月のブログ「しわ、たるみにはレーザーリフティング」は、こちら
※ 4月のブログ「“わきが”治療適齢期とは」は、こちら
※ 5月のブログ「第104回美容外科学会に参加して」は、こちら
※ 7月のブログ「日本アンチエイジング外科学会に参加して」は、こちら
※ 8月のブログ「糸リフトの勉強会に参加」は、こちら
※10月のブログ「部分痩せ治療、顔の引き締め/トゥルースカルプ」は、こちら
※11月のブログ「韓国(カンナム)研修-痩身、ほうれい線」は、こちら
※ 1月のブログ「脂肪分解とは」は、こちら
※ 2月のブログ「ひげの脱毛 メディオスター」は、こちら
※ 4月のブログ「多汗症、わきが、すそがの治療について」は、こちら
※ 6月のブログ「<わきが>の勉強会に参加」は、こちら
※ 8月のブログ「ピコレーザー導入にあたり」は、こちら
※ 7月のブログ「美容外科学会に参加」は、こちら