≪新着情報の再開≫
3月11日から、1ヶ月が経ち、水戸の周辺では
少しずつ復興の動きがでてきました。
しかし当院の患者さんも多くいらっしゃる、福島県以北や茨城県北部では
いまだに、つらく不自由な日々が続いていることと思われます。
当院のできることは微力ですが従業員一同、この職場でできることを
考えていきます。
しばらくは学会活動や研究会が延期となります。
今月の新着情報は今年2月の研究会をお伝えしていきます。
--------------------------------------------------------------------------------
≪日本アンチエイジング外科・美容再生研究会(JAAS)によるライブ手術≫
日本アンチエイジング外科・美容再生研究会
JAAS登録認定証
【韓国と日本の美容外科事情】
今回は日本アンチエイジング外科・美容再生研究会(JAAS)が主催する、ライブ手術のため、
池田欣生先生のクリニックに行ってきました。
池田欣生先生は目の周りの手術のスペシャリストです。また韓国の美容外科の先生方と親交が深く、
韓国と日本の良さを取り入れて、独自の素晴らしい技術を日韓の医師たちに広めておられる先生です。
美容外科の治療は韓国から上陸してくるものも珍しくありませんが、日本で全盛期を迎える頃には、
韓国ではもうあまりみかけなくなる治療もあります。池田先生はその辺りも包み隠さず、教えてくださいます。
また、すべての情報を開示してくだっています。昨年には、クリニックの手術を多くの先生に
インターネット配信できるよう、病院の改築までされた献身的な先生です。
写真中央の手術着の方が、池田欣生先生です
【池田欣生先生オリジナルの手術器具】
年々、手術の流れは、腫れを少なく、ダウンタイムを短くする方へと向かっています。
ダウンタイムとは、美容整形手術後の腫れがひくまでの時間のことです。池田先生は、平成20年に、
韓国美容外科学会会長の二重手術を、300人の医師の前で公開手術で行い、
直後から腫れのない事を証明し大韓美容外科学会に表彰された実績をお持ちです。
ダウンタイムを短くする為には、もちろん技術の進歩が重要ですが、
それとともに道具と材料の進歩が不可欠です。池田先生は細かい手術の際、
自分で工夫してデザインしたオリジナルの手術器具や糸針を用いています。
これらは、工場の職人さんが、ひとつひとつ丁寧に、手作業で作ったものです。
患者さんのダウンタイムを短くするために、確実に役立つ優れた道具達。
手のなかで、しっくり馴染みます。私も、1セット譲っていただきました。
クリニックに帰ってからの使い心地が楽しみです。
昔から行われている手術ですと、もう改善の余地はなさそうなのですが、
こうやってライブ手術に参加すると、進化の余地はまだまだあることがわかります。
大御所の先生方が熱心に日々、努力されているのを見ると、私自身、とても良い刺激になりました。
<関連項目>
◇「目頭切開について詳しく知りたい方はこちら」
--------------------------------------------------------------------------------
<院長 宮崎浩彦のブログ 更新履歴>
※10月のブログ「毛髪再生研究会に参加して」は、こちら
※11月のブログ「スーパードクターのライブ手術 第一回・乳房形成手術セミナーに参加して」は、こちら
※12月のブログ「John A. Burns School of Medicineアメリカ美容外科研修に参加して」は、こちら
※ 1月のブログ「美容皮膚科研究会(ユーザースミーティング)に参加して」は、こちら
※ 2月のブログ「John A. Burns School of Medicineアメリカ美容外科研修に参加して(その2)」は、こちら
※ 5月のブログ「中国(大連)美容外科研修に参加して」は、こちら
※ 6月のブログ「Dr.山本のライブ手術(鼻、目)に参加して」は、こちら
※ 7月のブログ「最新脂肪吸引の研究会に参加して」は、こちら
※ 8月のブログ「中国(大連)美容外科研修に参加して(2)」は、こちら
※ 9月のブログ「アラガン(ボトックスメーカー)のミーティングに参加して」は、こちら
※10月のブログ「韓国美容外科の研究会に参加して」は、こちら
※11月のブログ「サーマクール院内セミナー開催」は、こちら
※12月のブログ「しみ治療の勉強会に参加して」は、こちら
※ 1月のブログ「ショッピングスレッド研究会(韓国・江南)」は、こちら
※ 2月のブログ「イタリア発!ヒアルロン酸研究会」は、こちら
※ 3月のブログ「韓国最新糸リフト、ショッピングスレッド」は、こちら
※ 4月のブログ「レーザー治療の研修会実施」は、こちら
※ 5月のブログ「タトゥー治療法の違いについて」は、こちら
※ 6月のブログ「フェイスリフトの術前術後経過」は、こちら
※ 7月のブログ「隆鼻術の術前術後経過について」は、こちら
※ 9月のブログ「ピーリングにできること」は、こちら
※11月のブログ「美容アンチエイジング認定医に登録」は、こちら
※12月のブログ「肌の過乾燥を防ぐには」は、こちら
※ 2月のブログ「ビタミンの超音波導入・イオン導入」は、こちら
※ 3月のブログ「多汗にボトックス治療」は、こちら
※ 4月のブログ「ボトックス ビスタとは」は、こちら
※ 5月のブログ「脱毛の最新鋭機導入」は、こちら
※ 6月のブログ「第101回美容外科学会に参加して」は、こちら
※ 7月のブログ「美容外科専門医とは」は、こちら
※ 8月のブログ「ホクロ治療について」は、こちら
※ 9月のブログ「ライブ手術の学会に参加して」は、こちら
※10月のブログ「肌のハリにヒアルロン酸のイオン導入」は、こちら
※11月のブログ「お腹の脂肪吸引について」は、こちら
※12月のブログ「札幌でボトックスの勉強会について」は、こちら
※ 2月のブログ「鹿児島での手術勉強会」は、こちら
※ 4月のブログ「第4世代のヒアルロン酸とは」は、こちら
※ 5月のブログ「入れ墨(タトゥー)除去」は、こちら
※ 6月のブログ「美容外科学会に看護師参加」は、こちら
※ 7月のブログ「カバーマークについて」は、こちら
※ 8月のブログ「えら・ふくらはぎボトックス勉強会について」は、こちら
※ 9月のブログ「ウルセラ(超音波)リフトについて」は、こちら
※ 11月のブログ「アンチエイジング研究会に参加について」は、こちら
※12月のブログ「福岡でのライブ手術勉強会について」は、こちら
※ 1月のブログ「針のない注射器茨城初導入について」は、こちら
※ 2月のブログ「創傷被覆材(そうしょうひふくざい)について」は、こちら
※ 4月のブログ「バストのトップの治療について」は、こちら
※ 6月のブログ「美容外科学会に参加して」は、こちら
※ 7月のブログ「目の下のシワ、たるみ治療」は、こちら
※ 9月のブログ「刺青(入れ墨)切除術のライブ勉強会」は、こちら
※10月のブログ「入れ墨の剥削(はくさく)治療」は、こちら
※11月のブログ「BNLS(脂肪溶解注射)について」は、こちら
※12月のブログ「日本アンチエイジング外科研究会に参加」は、こちら
※ 2月のブログ「しわ、たるみにはレーザーリフティング」は、こちら
※ 4月のブログ「“わきが”治療適齢期とは」は、こちら
※ 5月のブログ「第104回美容外科学会に参加して」は、こちら
※ 7月のブログ「日本アンチエイジング外科学会に参加して」は、こちら
※ 8月のブログ「糸リフトの勉強会に参加」は、こちら
※10月のブログ「部分痩せ治療、顔の引き締め/トゥルースカルプ」は、こちら
※11月のブログ「韓国(カンナム)研修-痩身、ほうれい線」は、こちら
※ 1月のブログ「脂肪分解とは」は、こちら
※ 2月のブログ「ひげの脱毛 メディオスター」は、こちら
※ 4月のブログ「多汗症、わきが、すそがの治療について」は、こちら
※ 6月のブログ「<わきが>の勉強会に参加」は、こちら
※ 8月のブログ「ピコレーザー導入にあたり」は、こちら