1. HOME
  2. ビューティーコラム
  3. 季節の変わり目に気をつけたい!春の"ゆらぎ肌"対策

COLUMN

季節の変わり目に気をつけたい!春の”ゆらぎ肌”対策

公開日:

春に増える肌トラブル


春の訪れとともに、気温が上昇し、日差しが心地よく感じられる季節。

毎年決まって肌荒れが起こる、吹き出物が急に増える、敏感になり赤みやかゆみを感じるといった症状に心当たりはありませんか?

もしそうなら、それは“ゆらぎ肌”のサインかもしれません。気候や環境の変化が肌に負担をかけることで起こるこの現象について詳しく解説し、対策方法をご紹介します。







“ゆらぎ肌”とは?

“ゆらぎ肌”とは、肌のバリア機能が低下し、不安定で敏感な状態になることを指します。

特に季節の変わり目に起こりやすく、放置すると乾燥や赤み、かゆみ、吹き出物などの肌トラブルにつながることも。

また、それがきっかけで慢性化し、肌老化の原因になる方も少なくありません。

普段はトラブルが少ない人でも、この時期だけ肌の調子が悪くなるなら、それは”ゆらぎ肌”の兆候かもしれません。







春に”ゆらぎ肌”が起こる要因

① 紫外線の増加

春になると紫外線量が一気に増加し、肌の奥深くまでダメージを与える紫外線A波がバリア機能を乱しやすくなります。




② 気温と湿度の変動

春は暖かい日が続くと思いきや、急な冷え込みもある季節。気温や湿度の変動が肌のバランスを崩しやすくします。




③ 花粉や大気汚染物質

花粉、黄砂、PM2.5などが肌に付着すると、炎症やかゆみを引き起こす原因に。特に花粉症の人は注意が必要です。




④ 乾燥した空気

冬よりはマシとはいえ、春先の空気もまだ乾燥気味。保湿を怠ると、肌の水分が不足し、敏感な状態に陥りがちです。




⑤ ストレスと生活環境の変化

入学、就職、引越しなど、新生活が始まる春はストレスを感じやすい時期。自律神経の乱れがホルモンバランスに影響を及ぼし、肌トラブルを引き起こすことも。







“ゆらぎ肌”を防ぐためのスキンケア

“ゆらぎ肌”を防ぐには、肌のバリア機能を守ることが大切です。以下のポイントを意識してケアしましょう。

低刺激のスキンケアを選ぶ(アルコールフリー、無添加など)

保湿を徹底し、水分と油分のバランスを整える

紫外線対策を怠らず、日焼け止めを毎日使用する

花粉対策として、帰宅後すぐに洗顔し肌を清潔に保つ

ストレスを軽減するために、十分な睡眠とリラックス時間を確保する







バリア機能を回復させるおすすめの美肌治療

肌のバリア機能が著しく低下してしまった場合、美容クリニックでの専門的な美肌治療が効果的です。

当院では、肌質を根本から改善し、加齢による肌トラブルにもアプローチできる高品質な美肌治療を提供しております。




フォトRFオーロラ / Eライト

「フォトRFオーロラ / Eライト」は、肌質改善を目的とした最新の光治療です。IPL(光エネルギー)とRF(高周波)を組み合わせることで、真皮層まで働きかけ、コラーゲンの生成を促進。透明感のある健やかな肌へと導きます。

IPL(光)とRF(高周波)を組み合わせることで光エネルギーをそれぞれ低く設定できるため、皮膚への負担を最小限に抑えながら安全に施術を行うことが可能です。施術時間は約20~30分で、直後から肌の変化を実感いただけます。

フォトRFオーロラ / Eライトの効果

・シミ・くすみ・そばかすなどの色素沈着の改善、美肌効果
・肌のハリや弾力アップ、小ジワ・毛穴の開きの改善
・赤ら顔の軽減

フォトRFオーロラ / Eライト
詳しくはこちら





マッサージピール

従来のピーリングとは異なり、薬剤を優しくマッサージしながらなじませることで、肌の内側からハリやツヤを引き出し、小ジワを改善する施術です。顔だけでなく、首・デコルテ・手のシワにもアプローチ可能。さらに、コウジ酸を含有しているため、継続的な治療による美白効果も期待できます。

皮膚表面に負担をかけずに真皮深層へ働きかけ、コラーゲン生成を促進することで肌の再生をサポート。痛みが少なく、ダウンタイムがほとんどないため、忙しい方や長期の休みを取れない方にも最適なピーリング治療です。

マッサージピールの効果

・小ジワの改善
・肌のハリ・ツヤの向上
・透明感のある美白肌へ導く

マッサージピール
詳しくはこちら





その他にも、当院では肌の内側から美しさを引き出す注射治療や点滴治療もご用意しております。

お悩みに合わせた最適な治療をご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。



ご相談・予約はこちら









【記事監修医師プロフィール】
宮崎 浩彦  医師

経歴
 平成7年国立東京医科歯科大学卒業
 平成7年歯科医師免許取得
 平成15年公立札幌医科大学卒業
 平成15年医師免許取得
資格
 日本美容外科学会専門医
 日本形成外科学会

監修医師紹介ページはこちら

一覧ページへ戻る

RECOMMEND

当院のおすすめ施術

一覧を見る

Beauty Column

水戸中央美容形成クリニックの
ビューティーコラム

2025/09/17

リストカットや根性焼きの痕の傷跡修正について

  • ♯その他

2025/08/13

まつ毛が少なくなったと感じる方必見!医療用まつ毛育毛剤「グラッシュビスタ」

  • ♯二重まぶた・目元

2025/07/09

急なイベントでも大丈夫!自信を持って“会いに行ける肌”へ

  • ♯美肌・美白・くすみ

2025/06/09

脂肪溶解注射で「隠さなくていい二の腕・下腹」を手にいれる!

  • ♯痩身・ダイエット

ビューティーコラム一覧

ACCESS

アクセス

住所
〒310-0015
茨城県水戸市宮町1-3-38 駅前中村ビル8F
(水戸駅 北口より徒歩1分)
電話番号
フリーダイヤル:0120-005-129
診療時間
10:00 – 18:00 (完全予約制)
受付時間
9:30 – 19:00 (年末年始を除く)

監修医師紹介

水戸中央美容形成クリニック 院長

宮崎 浩彦Hirohiko Miyazaki

    • 平成7年東京医科歯科大学病院勤務
    • 平成15年東京警察病院勤務
    • 平成16年水戸中央美容形成クリニック勤務
    • 日本美容外科学会専門医
    • 日本アンチエイジング外科学会認定医
    • 日本形成外科学会 日本美容外科学会
    • 日本美容皮膚科学会 日本レーザー治療学会
    • 毛髪診断士

院長紹介

Contact

お問い合わせ

【お電話・LINEでの受付時間】
9:30 〜 19:00

【診察時間】
10:00〜18:00
【休診日】定休日 診療カレンダーをご確認ください