ビタミン注射/白玉注射その他

ビタミン注射/白玉注射

ビタミン注射

ビタミン注射とは、各種ビタミン類を中心とする成分を症状に合わせて調合し、注射で直接体内に投与するものです。

一度に多くのビタミン剤等のサプリメントを飲んでも、腸からの吸収はなかなか難しく、全てのビタミン成分を体内に吸収することはできません。

しかし、注射であれば、欠乏している栄養素を血液を介して、細胞や組織に働きかけることができ、短時間で全身の血流、新陳代謝が促進されます。注射で投与した、ほぼ全ての成分が体内に吸収できるのも特徴です。

にんにく注射

にんにく注射は、ビタミンB1を主成分とした注射です。

新陳代謝を活発にする事で、疲労物質の乳酸を除去してくれるので、溜まった疲れに効果があります。

ビタミンB1に含まれる硫黄成分がにんにくの匂いに似ている事からにんにく注射と呼ばれますが、にんにく注射によって体臭や息が臭くなる事はありません。

こんな方におすすめ
  • 疲労が溜まり、倦怠感がぬけにくい方
  • 肩こり、腰痛、神経痛にお悩みをおもちの方
  • 肌荒れ、口内炎、冷え性、ストレスにお悩みの方
効果

・疲労回復・腰痛、肩こりの改善・筋肉痛、関節痛の改善・二日酔いの回復・貧血の改善・肌荒れの改善・眼精疲労 など

    
成分と効能

ビタミンB1 疲労の回復を早めたり、糖質の分解を助けます。

ビタミンB6 中枢神経の働きを正常に保ち、タンパク質や脂質の分解を助けます。

ビタミンB12 赤血球の生成を助け、悪性貧血を予防します。また、腰痛、肩こりを緩和します。

    
注意事項

・にんにく注射の主成分であるビタミンB1は水溶性なので、過剰に摂取した分は尿として排出されます。 体内に蓄積される事が無いので、にんにく注射による副作用の心配はほとんどありません。

・稀に内出血が起こる可能性がありますが、数日で消失します。

    
副作用

ビタミンVB1・VB6・VB12:過敏症(発疹、掻痒感)、ショック(0.1%未満)【リメファー3B注射液 添付文章より引用】

ビタミンC・B配合剤:過敏症(発疹、掻痒感)、ショック(0.1%未満)【アスコルビン酸注射液 添付文章より引用】

リフレッシュ注射

ニンニク注射の成分にアミノ酸を追加した注射で、疲労回復に効果的な栄養素が配合されています。

アミノ酸は、臓器・皮膚・筋肉・髪・爪・血液などの材料となり、全身に酸素を運んだり食べたものを分解したり、病原菌・ウイルスなどの外敵と戦うなど、健康を維持するために必要不可欠です。

    
成分と効能

ビタミンB1 疲労の回復を早めたり、糖質の分解を助けます。

ビタミンB6 中枢神経の働きを正常に保ち、タンパク質や脂質の分解を助けます。

ビタミンB12 赤血球の生成を助け、悪性貧血を予防します。また、腰痛、肩こりを緩和します。

アミノ酸 スタミナの維持、疲労が溜まった筋肉の回復を早めます。

    
注意事項

・稀に内出血が起こる可能性がありますが、数日で消失します。

    
副作用

ビタミンVB1・VB6・VB12:過敏症(発疹、掻痒感)、ショック(0.1%未満)【リメファー3B注射液 添付文章より引用】

ビタミンC・B配合剤:過敏症(発疹、掻痒感)、ショック(0.1%未満)【アスコルビン酸注射液 添付文章より引用】

美肌注射

にんにく注射の成分にビタミンCとビタミンHを追加したお注射で、美肌に効果的な栄養素が配合されています。

ビタミンCはメラニンを抑制する働きを持つ成分です。メラニンはシミやくすみを作り出す一番の要因なので、発生を抑える事でシミやくすみの無い、お肌が目指せます。

また抗酸化作用にも優れているので、細胞の老化を緩め、アンチエイジング効果をもたらしてくれます。

    
成分と効能

ビタミンB1 疲労の回復を早めたり、糖質の分解を助けます。

ビタミンB6 中枢神経の働きを正常に保ち、タンパク質や脂質の分解を助けます。

ビタミンB12 赤血球の生成を助け、悪性貧血を予防します。また、腰痛、肩こりを緩和します。

ビタミンC コラーゲンの生成を助け、ハリのある肌を保ちます。

ビタミンH ニキビ・肌荒れ、肌や髪を健康に保ちます。

    
注意事項

・ビタミンB、C、Hは水溶性なので、過剰に摂取した分は尿として排出されます。体内に蓄積される事が無いので、美肌注射による副作用の心配はほとんどありません。

・稀に内出血が起こる可能性がありますが、数日で消失します。

    
副作用

ビタミンVB1・VB6・VB12:過敏症(発疹、掻痒感)、ショック(0.1%未満)【リメファー3B注射液 添付文章より引用】

ビタミンC・B配合剤:過敏症(発疹、掻痒感)、ショック(0.1%未満)【アスコルビン酸注射液 添付文章より引用】

デトックス注射

リフレッシュ注射の成分にビタミンCと強力ネオミノが配合された、美容に総合的な栄養素配合の注射です。

強力ネオミオには肝機能の改善や細胞膜の再生を促す働きをするため、よくお酒を飲まれる方にも効果的です。

    
成分と効能

ビタミンB1 疲労の回復を早めたり、糖質の分解を助けます。

ビタミンB6 中枢神経の働きを正常に保ち、タンパク質や脂質の分解を助けます。

ビタミンB12 赤血球の生成を助け、悪性貧血を予防します。また、腰痛、肩こりを緩和します。

アミノ酸 スタミナの維持、疲労が溜まった筋肉の回復を早めます。

ビタミンC コラーゲンの生成を助け、ハリのある肌を保ちます。

強力ネオミノ 解毒効果、免疫機能を調整し肝機能を改善します。

    
注意事項

・強力ネオミノの主成分であるグリチルリチンなどに対し過敏症の経験がある方やアルドステロン症の方、ミオパシーのある方、低カリウム血症の方への投与は危険ですので、禁止されています。

・稀に内出血が起こる可能性がありますが、数日で消失します。

    
副作用

ビタミンVB1・VB6・VB12:過敏症(発疹、掻痒感)、ショック(0.1%未満)【リメファー3B注射液 添付文章より引用】

ビタミンC・B配合剤:過敏症(発疹、掻痒感)、ショック(0.1%未満)【アスコルビン酸注射液 添付文章より引用】

強力ネオミノファーゲンシー:過敏症(発疹、蕁麻疹、掻痒感)、血清カリウム血低下、上部不快感等【レミゲン静注添付文書より引用】

白玉注射

白玉注射とはメラニンの生成を抑え抗酸化作用を持つアミノ酸結合グルタチオンを配合したものです。

こんな方におすすめ
  • 美白を目指したい方
  • 老化が気になる方
   
成分と効能

グルタチオン 3つのアミノ酸(グルタミン・グリシン・システィン)で構成された美肌と健康をサポートする成分です。

    
注意事項

・稀に内出血が起こる可能性がありますが、数日で消失します。

    
副作用

ビタミンVB12:過敏症(発疹、掻痒感)、ショック(0.1%未満)【シアノコバラミン注射液 添付文章より引用】

治療の流れ

1.カウンセリング・診察

医師によるカウンセリングと診察を受け、患者様のご要望を伺い、治療の詳細や効果を説明します。

2.治療を希望の方はお手続き

お支払いのお手続きをいたします。

3.施術

注射で体内に投与していきます。

治療時間:約5分 治療間隔:1週間に1回程度

料金

にんにく注射 1回 2,640円(税込) 8回 13,200円(税込)
リフレッシュ注射 1回 2,970円(税込) 8回 14,850円(税込)
白玉注射 1回 2,640円(税込) 8回 13,200円(税込)
美肌注射 1回 4,400円(税込) 8回 22,000円(税込)
デトックス注射 1回 5,500円(税込) 8回 27,500円(税込)