1. HOME
  2. 診療内容
  3. その他-美容整形 美容外科
  4. リストカット・根性焼きの傷跡修正

OTHER

リストカット・根性焼きの傷跡修正

リストカット跡・傷跡でお悩みの方へ

  • POINT01

    リストカットの傷跡

  • POINT02

    根性焼きの跡

  • POINT03

    やけどの跡

リストカットや根性焼きの跡、手術跡や事故・やけどによる傷跡などを傷の状態に応じて、できるだけ目立たなくきれいに整えることが可能です。

CONTENTS

CLOSE

Recommended

傷跡修正はこのような方におすすめです

  • 傷跡を見るたびに過去を思い出してしまう
  • 就職するので傷跡を消したい
  • 根性焼きの跡のせいで前向きな気持ちになれない
  • 交通事故の傷跡が気になる
  • 手術の傷跡を目立たなくしたい
  • 帝王切開の傷跡をきれいにしたい
  • 温泉やプールなどで傷を見られるのが嫌だ

傷跡修正とは

傷跡修正とは、リストカットや根性焼き、手術の跡など、気になる傷痕をできるだけ目立たなく整える治療です。完全に消すことは難しいものの、見た目が自然になることで、人の視線が気にならなくなったり、自分に対する後ろめたさが和らいだりと、精神的な負担が軽くなることがあります。

特に、リストカットや根性焼きの傷は、就職活動や結婚などの大切な場面で不利に働くこともあり、人目につく場所にあることで悩まれている方も多くいらっしゃいます。当院でもご相談の多い内容の一つです。

治療法は、傷の種類や状態に応じて異なります。外科的な手術だけでなく、塗り薬や注射、内服薬、圧迫などの保存的治療が適している場合もあります。当院では、3つの治療法を組み合わせながら、できる限り「リストカットや根性焼きとわからない傷跡」に近づけることを目指しています。

傷を完全に消すことはできませんが、「少しでも目立たなくしたい」「自信を取り戻したい」と思ったときが、ご相談のタイミングです。「治療を受けるべきか迷っている」「まずは話だけ聞いてみたい」といったご相談も歓迎しております。傷跡の状態やご希望に応じて、最適な治療方法をご提案いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

当院の傷跡修正の特徴

傷跡の状態、仕上がりのご希望に合わせた治療

傷跡の状態に合わせて、レーザー治療や手術など、さまざまな方法の中から、患者様一人ひとりに最も適した治療をご提案いたします。

負担の少ないフラクショナルレーザー治療

当クリニックでは『アクションⅡ』という機器を使い、エルビウムYAGレーザーによるフラクショナルレーザー治療を行っています。熱が広がりにくいため、痛みが少なく、治療後の回復期間(ダウンタイム)も短めです。また、周りの健康な組織への影響が少ないため、赤みや色素沈着が起こりにくいのも特徴です。

エルビウムYAGレーザーを使用したアブレーション治療

従来の剥削(はくさく)治療は、メスで皮膚を慎重に削る方法でしたが、削る深さの調整が難しく、過度に深く削ってしまうことがありました。そのため、治癒に時間を要し、ダウンタイムも長くなりがちでした。
当院ではエルビウムYAGレーザーを導入することで、皮膚をより正確かつ段階的に削ることが可能となり、過剰な削りを防止できます。これにより治療の安全性と効果が高まり、傷の治癒が促進されるため、患者様の回復期間を大幅に短縮できるようになりました。

リストカット・根性焼きの治療方法

当院では傷跡、治療後の状態に合わせて3つの治療法をご用意しております。

リストカット、根性焼きの跡と分からなければ良い場合の治療法

エルビウムヤグレーザーによる治療

エルビウムYAGレーザーという医療用レーザーを使用し、皮膚の表面を非常に薄く削ることで、元の傷跡の形状や質感を変えていきます。あえて新しい傷をつくることで、リストカットや根性焼きとはわからない、より自然な傷跡へと変える手法です。仕上がりは「やけどの跡かな?」といった印象に近く、特有の傷跡から意識をそらすことができます。

エルビウムYAGレーザーは、炭酸ガスレーザーや電気分解法に比べて熱による影響が少なく、回復が早いという特徴があります。皮膚へのダメージを最小限に抑えながら治療ができるため、ダウンタイムが短く、傷跡も比較的きれいに仕上がりやすいのがメリットです。

「人目が気になる」「以前の傷を隠したい」と感じている方にとって、精神的な負担を軽くし、前向きな一歩を踏み出すための選択肢となる治療です。

麻酔

局所麻酔

所要時間

大きさや部位によってお伝えします。

施術回数

1回(状態によっては2回)

傷跡

術後にかさぶたができます。かさぶたが剥がれた後、傷跡の赤みは徐々に消え、白い傷になります。 (全行程:3~6ヶ月)

入浴・シャワー

シャワー浴は施術当日より可能。

アフターケア

軟膏をお渡ししますので、手術のあと約1週間はガーゼを使って傷口を保護してください。

副作用/リスク/注意事項

  • 赤みや色素沈着、へこみ、盛り上がりといったリスクがあります。
  • 治療直後は肌全体に赤みが出ますが、数日で自然に引いていきます。
  • 一般的なCO2レーザーと比べて、ダウンタイムが短く、炎症による色素沈着のリスクも低くなっています。

治療を受けられない方

  • 妊娠中、妊娠している可能性のある方、授乳中の方
  • これから日焼けを予定されている方

切除法による治療

リストカットや根性焼きなどの傷跡を、皮膚ごと切除し、丁寧に縫い合わせることで、目立ちにくい一本の細い線状の傷跡に修正する治療法です。
この「切除法」は、縫合の技術によって仕上がりが大きく変わります。適切でない縫合を行うと、傷が不必要に長くなってしまったり、皮膚が引きつれて動かしにくくなったり、赤く盛り上がった傷跡(肥厚性瘢痕)が残るなどのリスクがあります。

当院では、高度な縫合技術を持つ美容外科専門医が施術を担当し、できる限りきれいで自然な傷跡となるよう心がけています。また、治療後の痛みや違和感など、患者様の身体的・精神的なご負担を軽減できるよう、細部まで丁寧に対応しています。

麻酔

局所麻酔

所要時間

大きさや部位によってお伝えします。

施術回数

1回
※傷跡の状態、大きさ、部位による。(施術不可の場合もあります。)
※抜糸は1週間後

来院目安

7日後の抜糸の際にご来院いただきます。

傷跡

傷跡は、傷の大きさに応じてテープやガーゼ、またはカットバンで保護します。抜糸後は赤みが徐々に薄れて白い傷跡へと変わっていきます。
(全行程:3~6ヶ月)

入浴・シャワー

施術翌日よりシャワー浴のみ可。
湯船に浸かっての入浴は抜糸後可。

副作用/リスク/注意事項

出血・感染・むくみ・傷の開き・かゆみなどのリスクがあり、抜糸後もしばらくは傷に赤みが見られますが、徐々に目立たなくなり、個人差はあるものの多くの場合は3ヶ月〜1年ほどで落ち着いていきます。

治療を受けられない方

妊娠中、妊娠している可能性のある方

アフターケア

当日は包帯での保護が必要ですが、翌日からはテープやガーゼをご自身で交換していただく必要があります。

できるだけ傷を目立たなくしたい場合の治療法

フラクショナルレーザーによる治療

この治療は、レーザー照射によって皮膚に非常に細かい無数の小さな穴を開け、皮膚の再生を促す方法です。皮膚が新しく生まれ変わるため、リストカットや根性焼きのような傷跡も、回数を重ねることで徐々に目立ちにくく、薄くなっていきます。

もともとフラクショナルレーザーは美肌治療にも使われており、照射する周辺組織へのダメージが少ないため、表面やけどを起こさせないため回復も早く全ての傷跡に対応可能です。

皮膚を新たに切ることなく、できるだけ自然な形で傷跡を目立たなくしたい方におすすめの治療法です。

麻酔

クーリング(冷却剤)や局所麻酔、または笑気麻酔

所要時間

30分程度

施術回数

3回~5回(1回目~2回目の間隔は1~2ヶ月)

治療期間

10ヶ月程度

傷跡

術後は一時的に色素沈着が見られますが、時間の経過とともに白っぽいくぼやけていきます。
(全行程:6ヶ月~1年)

入浴・シャワー

施術当日よりシャワー浴が可能。

副作用/リスク/注意事項

赤み、かさぶた、むくみや腫れ、ニキビの発生、炎症後の色素沈着が起こる可能性があり、傷が治った後に赤みが出ることもありますが、通常は1〜3ヶ月ほどで自然に消えていきます。

治療を受けられない方

  • 妊娠中、妊娠している可能性のある方、授乳中の方
  • ケロイド体質の方

アフターケア

治療後1週間は肌の保湿を徹底してください。

傷跡修正の

メリット・デメリット

メリット

  • 傷跡が目立たなくなることで外見のコンプレックスが解消される
  • 見た目のストレスがなくなり精神的な負担が軽減される
  • 術後のひきつれ感も軽減される

デメリット

  • ダウンタイムがある
  • 以前の傷跡ほどは目立たないが傷は残る
  • 敏感肌の方は刺激が強く感じることがある
  • 施術後の紫外線対策や保湿ケアが必須

施術の流れ

1.カウンセリング・診察

医師や専門のカウンセラーが、傷跡や肌の状態をしっかり確認し、ご希望を丁寧にうかがったうえで、最も適した施術方法をご提案します。施術方法や内容、術後の注意点についてわかりやすくご説明いたします。
気になる点やご不安なことがあれば、どうぞ遠慮なくご質問ください。

2.施術

傷跡の範囲を確認したうえで、患者様のご要望を伺いながらデザインを行い、麻酔後にデザイン通りの施術を行います。

3.施術後

施術後、そのままお帰り頂けます。

4.アフターケア

ご不明な点や気になることがございましたら、お電話などでお気軽にご相談ください。

傷跡修正の

施術料金

施術内容料金
エルビウムヤグレーザー1cm44,000円
切除法1cm44,000円
フラクショナルレーザー1cm25,500円
  • 表示費用は全て税込です。

傷跡修正の

よくある質問

傷跡の治療は、いつ頃から受けられますか?
傷が治ったあとは、まず赤みが出て、次に茶色っぽい色素沈着が起こり、時間の経過とともに徐々に白い傷跡へと変化していきます。
この白い傷跡になるまでには、通常6か月〜1年ほどかかります。
そのため、傷跡修正の治療は傷が白く落ち着いてから(=早くても半年以降)が目安となります。
傷跡修正の手術は入院や通院は必要ですか?
入院の必要はありません。
治療は傷の状態によって異なり、1回で終了する場合もあれば、複数回の治療が必要な場合もあります。
ケロイド体質なのですが治療は受けられますか?
状態にもよりますが、可能な場合もあります。治療方法によって異なりますが、もし治療後に赤く盛り上がった傷跡ができた場合には、ケロイドに対する注射治療などのアフターケアも行っておりますのでご安心ください。
傷跡修正の治療後、傷跡はきれいになりますか?
傷跡を完全に消すことはできませんが、フラクショナルレーザーによる治療は、目立つ傷をできるだけ目立たなくすることが可能です。
特にリストカットのように特徴的な傷跡を目立たなくしたい場合には、「傷の上に新しい傷をつくって、見た目を変える」という方法が必要になることもあります。
傷跡修正の手術後、どのくらいの期間で完治しますか?
治療方法によって異なりますが、皮膚を削って火傷跡のような傷にする場合は、新しい皮膚ができるまでに約3週間かかります。
さらに、その後赤みが落ち着くまでにおよそ3か月ほど必要です。
どの治療方法でも、傷跡が完全に落ち着くまでには、一般的に半年から1年程度かかることが多いです。

関連メニュー

RECOMMEND

当院のおすすめ施術

一覧を見る

Beauty Column

水戸中央美容形成クリニックの
ビューティーコラム

2025/08/13

まつ毛が少なくなったと感じる方必見!医療用まつ毛育毛剤「グラッシュビスタ」

  • ♯二重まぶた・目元

2025/07/09

急なイベントでも大丈夫!自信を持って“会いに行ける肌”へ

  • ♯美肌・美白・くすみ

2025/06/09

脂肪溶解注射で「隠さなくていい二の腕・下腹」を手にいれる!

  • ♯痩身・ダイエット

2025/04/29

夏のワキ汗、もう我慢しない!悩みの根本改善を目指して

  • ♯ワキガ・多汗症

ビューティーコラム一覧

ACCESS

アクセス

住所
〒310-0015
茨城県水戸市宮町1-3-38 駅前中村ビル8F
(水戸駅 北口より徒歩1分)
電話番号
フリーダイヤル:0120-005-129
診療時間
10:00 – 18:00 (完全予約制)
受付時間
9:30 – 19:00 (年末年始を除く)

監修医師紹介

水戸中央美容形成クリニック 院長

宮崎 浩彦Hirohiko Miyazaki

    • 平成7年東京医科歯科大学病院勤務
    • 平成15年東京警察病院勤務
    • 平成16年水戸中央美容形成クリニック勤務
    • 日本美容外科学会専門医
    • 日本アンチエイジング外科学会認定医
    • 日本形成外科学会 日本美容外科学会
    • 日本美容皮膚科学会 日本レーザー治療学会
    • 毛髪診断士

院長紹介

Contact

お問い合わせ

【お電話・LINEでの受付時間】
9:30 〜 19:00

【診察時間】
10:00〜18:00
【休診日】定休日 診療カレンダーをご確認ください