HOKURO
炎症後の色素沈着のリスクが大幅に低いレーザー治療!
POINT01
痛みの少ない
レーザー治療
POINT02
周辺組織への
ダメージが少ない
POINT03
ダウンタイムが
短い
エルビウムヤグレーザーによる黄色腫の治療は痛みが少なく、照射する周辺組織へのダメージも少ないので治癒期間が短いのが特徴です。
Recommended
黄色腫とは、皮膚に脂質が蓄積して黄色や橙色の斑点やしこりができる皮膚疾患です。主に脂質代謝異常や高コレステロール血症が原因で、これらの状態によって体内に脂質が過剰にたまり、皮膚に現れます。特に関節やまぶた、手のひら、足の裏に発生し、まぶたにできるものは「眼瞼黄色腫」と呼ばれます。
黄色腫は痛みを伴わないことが多いですが、大きくなると見た目の問題や圧迫感を引き起こすことがあります。治療方法としては、外科的切除やレーザー治療があります。当院では、エルビウムヤグレーザーを使用した治療を行なっております。
根本的な原因である脂質代謝異常や高コレステロール血症に対する治療も重要です。黄色腫自体は良性の腫瘍で悪性ではありませんが、治療は専門医と相談しながら行うことが大切です。
眼瞼黄色腫は、まぶたに現れる黄色い隆起で、主に上まぶたに発生しますが、下まぶたや両方にできることもあります。脂質を含む細胞が集まることで黄色く見え、高コレステロール血症と関連していることが多いとされています。
眼瞼黄色腫は皮膚の色と異なるため目立ちやすく、見た目を気にされる方が多いです。
また、除去する際に目元の形が変わったり、跡が残ることを心配される方も多くいらっしゃいます。
当院では、肌に負担の少ないエルビウムYAGレーザーを使った治療を行っております。
眼瞼黄色腫が気になる方はお気軽にご相談ください。
脂肪を含む組織球(白血球の一種)が増えてできる良性の腫瘍で、悪性ではありません。高コレステロールなどの脂質異常症と関連して発生することがありますが、コレステロールが高くなくても現れることがあります。
エルビウムヤグレーザーは黄色腫を効率良く蒸散させることができるレーザー機器です。周辺組織への熱ダメージが少なく、施術時の痛みも抑えられるのが最大の特徴です。
エルビウムヤグレーザーで黄色腫除去を行った場合、照射直後は一時的に患部が少し凹んだ状態になりますが1週間程かけて皮膚が平らに戻ります。その後、約3ヶ月ほどかけて徐々に患部の赤みや茶色みが落ち着ちついてきます。
エルビウムヤグレーザーは、炭酸ガスレーザーに比べて約10倍も水分を吸収しやすいため、低い出力でも水分にしっかりと吸収されます。そのため、熱が広がりにくく、周りの組織への影響を抑えつつ、ターゲットとなる組織を正確に蒸散させることができます。
熱の拡散が少なく痛みとダウンタイムが最小限
熱の拡散が非常に大きいため、痛みとダウンタイムがあり、発赤が長く続く
レーザー治療で痛みが生じる原因は、レーザーの熱による刺激です。エルビウムYAGレーザーは周りの組織への熱刺激が少ないため、痛みが大幅に軽減されています。
一般的なレーザーは、周りの組織に熱を加えて凝固させるため、傷跡が残り、元のきれいな肌に回復するまで時間がかかります。エルビウムYAGレーザーは、照射時にできる凝固層が少ないため、傷跡の治りが早く、きれいな仕上がりになります。
レーザー除去の施術では、レーザーの熱が強いほど色素沈着が起こりやすくなります。しかし、エルビウムYAGレーザーは周りの肌に与える熱が少ないため、炎症後の色素沈着のリスクが大幅に低くなります。
黄色腫は皮膚の下で大きさや形はそれぞれ違います。ダーモスコープは細胞レベルで黄色腫が直接見られるので、より正確に除去が可能です。再発がかなり低減されます。
ご希望やご質問をお伺いし、医師によるカウンセリングを行い状態を診察をします。
施術について丁寧に説明しますので、分からないこと等ありましたらご相談ください。
メイクを落としていただきます。
状態に合わせてレーザーを照射していきます。照射後はテープを貼ります。
看護師より施術後の注意事項の説明をさせて頂きます。
患部以外であれば当日からメイクも可能です。
5~10分程度
※大きさ、場所、深さにより異なります
3日後に検診
当日から洗顔が可能
※メイクは治療部位を避けてください。
黄色腫レーザー治療の
施術内容 | 料金 | |
エルビウムヤグレーザー | 1mmあたり | 5,000円/1箇所 |
黄色腫治療
RECOMMEND
Beauty Column
ACCESS
水戸中央美容形成クリニック 院長
宮崎 浩彦Hirohiko Miyazaki