1. HOME
  2. 診療内容
  3. 美肌・美白・くすみ
  4. 毛孔性苔癬(二の腕・背中のぶつぶつ)

BEAUTY

毛孔性苔癬(二の腕・背中のぶつぶつ)

二の腕のブツブツを改善し、滑らかな美肌へ!

  • POINT01

    肌に優しい低ダメージ施術

  • POINT02

    ピーリングとレーザーのW効果

  • POINT03

    内側からも肌再生を促す

二の腕や背中のブツブツを改善し、ツルツルの素肌へ!

CONTENTS

CLOSE

Recommended

毛孔性苔癬はこのような方におすすめです

  • 二の腕や背中のぶつぶつ・ザラつきが気になる
  • ノースリーブや水着など、肌見せファッションに自信が持てない
  • 触り心地のよい、なめらかな肌を手に入れたい
  • セルフケアや皮膚科で処方された外用剤では、思うような効果を感じられなかった
  • ぶつぶつだけでなく、赤みや色素沈着も気になっている
  • 他人の視線や心ない言葉に傷ついた経験がある
  • 一時的なケアではなく、根本的な改善を目指したい

毛孔性苔癬とは

薄着の季節になると気になる、二の腕や背中のぶつぶつ。保湿しても改善せず、触るといつもザラザラ…。
体質だから仕方ない、とあきらめていませんか?それは、毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)と呼ばれる皮膚トラブルかもしれません。

毛孔性苔癬は、毛穴まわりの角質が厚くなることで小さな丘疹(ぶつぶつ)ができる皮膚疾患の一種で、別名「さめ肌」とも呼ばれます。健康への影響は少ないものの、見た目や手触りが気になり、人知れず悩まれている方が少なくありません。

市販のクリームや一般皮膚科での塗り薬では改善に時間がかかることも多く、「もっと効果的に治したい」という声も増えています。

当院では、ピーリングで肌表面の古い角質を除去し、フラクショナルレーザーで肌の深部に再生を促す治療を導入。肌の外側と内側、両面からアプローチすることで、短期間でなめらかさの変化を実感していただけます。

ぶつぶつ肌を卒業して、自信の持てる素肌へ。ぜひ一度、当院までご相談ください。

当院の毛孔性苔癬治療の特徴

ピーリング×フラクショナルレーザーの相乗効果

古い角質をやさしく取り除きながら、肌の深部までしっかり働きかけ、細胞の再生をサポートします。

二の腕のブツブツ・ザラつきをなめらかに

見た目も手触りも変化を実感。つい触りたくなるような、すべすべの肌へ導きます。

表皮層+真皮層へのWアプローチ

肌の表面だけでなく、内側にもアプローチすることで、根本的な肌質改善を目指します。

古い肌をリセットし、新たななめらか肌へ

肌表面をまるごとリニューアルするように、ザラつきの原因をしっかりケアします。

肌再生によるハリ・弾力アップも

治療後は、なめらかさだけでなく、ふっくらとした弾力のある若々しい肌に。

毛孔性苔癬の主な原因とは

毛孔性苔癬の発症メカニズムは、医学的にもまだ完全には解明されていませんが、遺伝的な体質が大きく関係していると考えられています。
また、ホルモンバランスの変化やビタミン不足、摩擦などの刺激によって肌のターンオーバー(新陳代謝)が乱れることが、悪化の引き金になるとされています。

これらの要因によって角質がうまく排出されず、古い角質が毛穴に詰まりやすくなることで、毛穴部分が盛り上がって皮膚がザラつき、ブツブツとした毛孔性苔癬の症状があらわれるのです。

どの年代に多い?毛孔性苔癬が気になる時期

毛孔性苔癬は、幼児期から思春期にかけて発症しやすい傾向があります。多くのケースでは年齢とともに自然と症状が目立たなくなり、30代以降には徐々に落ち着いていくのが一般的です。
ただし、40代・50代になってもザラつきが残るケースもあり、年齢に関わらず悩まれている方もいらっしゃいます。気になる場合は、放置せずに適切なケアを行うことが大切です。

どこにできやすい?毛孔性苔癬の好発部位と症状

毛孔性苔癬は、皮脂腺が発達している部位にできやすく、特に二の腕・背中・腰・太もも・おしり・ふくらはぎ・頬などに多く見られます。
症状としては、直径1〜3mmほどの小さな丘疹(ぶつぶつ)が多数あらわれ、触るとザラザラとした手触りになるのが特徴です。これは、毛穴に古い角質が詰まり、皮膚が硬く盛り上がることで起こる現象です。

さらに、炎症が加わることで赤みが出たり、長期間続くと茶色っぽい色素沈着が残ることもあります。

毛孔性苔癬には基本的に痛みや強いかゆみといった自覚症状はほとんどありませんが、乾燥しやすい季節にはかゆみを感じるケースもあります。
また、気になって無理に角質をこすったり、爪で引っかいたりすると、肌を傷つけてしまい、炎症や色素沈着を悪化させる原因にもなるため注意が必要です。

ピーリング×フラクショナルレーザーで効率的にアプローチ

当院では、毛孔性苔癬の改善に対し、「ピーリング」と「フラクショナルレーザー」を組み合わせた治療プランをご提供しています。
それぞれのアプローチを組み合わせることで、より短期間・少ない回数でも効果を実感しやすいのが特徴です。

ピーリング|古い角質をやさしく除去し、ザラつき改善

ピーリング治療では、サリチル酸やグリコール酸などの酸性薬剤をお肌に塗布し、毛穴に詰まった古い角質をやさしく溶かし出します。
この作用により、肌表面がなめらかになり、ターンオーバー(肌の生まれ変わりサイクル)も整いやすくなるため、毛孔性苔癬によるザラつきやぶつぶつの改善が期待できます。

ピーリングの詳細はこちら

フラクショナルレーザー|肌の内側から再生を促進

フラクショナルレーザーは、皮膚にごく小さな点状のレーザー照射を行い、微細な穴を形成する治療法です。
この刺激により皮膚は自然な修復機能を活性化し、コラーゲンの産生が促進されることで、弾力のある健やかな肌へと導かれます。
毛穴まわりの角質や盛り上がりが改善され、毛孔性苔癬特有の凹凸のないなめらかな肌質へと近づいていきます。

併せて行うと効果的な治療

毛孔性苔癬の

メリット・デメリット

メリット

  • 肌の表面と内側の両方にアプローチできる
  • 単独治療よりも相乗効果により短期間で効果を実感しやすい
  • 毛穴・ザラつき・色素沈着など複合的な悩みに対応
  • 肌質改善や美肌効果も期待できる

デメリット

  • 1回では効果が出にくく、継続が必要。
  • 一時的な赤みやヒリつき、乾燥が出ることがある
  • 敏感肌の方は刺激が強く感じることがある
  • 施術後の紫外線対策や保湿ケアが必須

施術の流れ

1.カウンセリング・診察

施術を担当する医師や専門のカウンセラーが、患者様のご要望を丁寧にお伺いし、ご希望の部位を診察いたします。施術方法や内容、術後の注意点についてわかりやすくご説明いたします。
気になる点やご不安なことがあれば、どうぞ遠慮なくご質問ください。

2.施術①ピーリング塗布

まずは施術部位を丁寧にクレンジングし、しっかりと消毒します。
その後、お肌の状態に合わせて数種類の薬剤の中から最適なものを選び、ピーリングを行います。
古い角質をやさしく除去し、肌の表面をなめらかに整えます。

3.施術②フラクショナルレーザー照射

レーザー照射の刺激を軽減するため、冷却剤を併用して行います。

4.施術後

施術後、そのままお帰り頂けます。

5.アフターケア

施術の翌日からお化粧が可能で、普段通りの生活をお過ごしいただけます。
治療は1ヶ月に1回のペースで、計10回程度の継続をおすすめしています。
ご不明な点や気になることがございましたら、お電話などでお気軽にご相談ください。

施術について

施術時間

約60~90分

施術回数

症状の程度によりますが、10回程度の継続を推奨しています。
お肌の状態によりますが、基本的に月に1回のペースが目安です。

痛み

レーザー照射時には、熱さやヒリヒリとした刺激を感じることがありますので、冷却剤を併用して行います。敏感な方にも、いくつかの選択がありますのでお伝えください。

ダウンタイム

施術後は2~3日程度、軽いむくみが出ることがあります。
また、レーザー照射による赤みが現れることがありますが、通常は1~2週間ほどで自然におさまります。

アフターケア

施術後の特別な通院は必要ありません。ご自宅でのケアを中心に、普段通りの生活をお過ごしいただけます。

治療後の注意事項

  • 施術から6時間以上経過後であれば、シャワーのご利用が可能です。
  • 角質除去剤やスクラブ剤の使用は、最低でも1週間は控えてください。
  • 温泉やサウナの利用も、1週間以上避けることをおすすめします。
  • 施術後48時間以内は、刺激の強い化粧品の使用を控えてください。
  • ホワイトニング効果のある化粧品を使用する場合は、必ず事前に医師へご相談ください。
  • 色素沈着を防ぐため、毎日欠かさず日焼け止めを塗るなど、紫外線対策を徹底しましょう。
  • 保湿ケアはとても重要です。刺激の少ない、やさしい化粧水や乳液を使用し、丁寧に保湿を行ってください。

副作用(リスク)

色素沈着が生じることがありますが一時的なものです。

毛孔性苔癬の

施術料金

施術内容料金
毛孔性苔癬初回トライアル88,000円
1回110,000円
5回440,000円
10回660,000円
  • 表示費用は全て税込です。

毛孔性苔癬の

よくある質問

毛孔性苔癬の原因は何ですか? 遺伝だけが関係しているのでしょうか?
毛孔性苔癬は遺伝的な要因が関与していると考えられていますが、それ以外にも、ホルモンバランスの乱れや肥満傾向、敏感肌などが関係している場合もあります。
毛孔性苔癬は放っておいても治りますか?
軽度の症状であれば、加齢とともに自然に改善することもあります。
しかし、多くの場合は完全には消えずに残るため、症状の緩和や悪化防止のためには継続的なケアや治療が重要です。
あかすりでザラつきを取っても大丈夫ですか?
毛孔性苔癬のある肌に強い摩擦を加えるのはNGです。
特にあかすりやタオルでゴシゴシとこする行為は、角質をさらに厚くしてしまい、症状が悪化する原因となります。
やさしく洗う・こすらないケアが基本です。
保湿剤や市販の尿素クリーム、ワセリンは効果がありますか?
一般的な保湿剤や尿素クリーム、ワセリンなどでは、一時的な保湿はできても根本的な改善にはつながりにくいことが多いです。
当院では、ピーリングとフラクショナルレーザーを組み合わせた治療で、より効果的な改善を目指しています。
脱毛すると毛孔性苔癬が治るって本当ですか?
医療レーザー脱毛によって毛の刺激が減り、肌がなめらかになることで改善が見られるケースもあります。
ただし、これはあくまでも一時的な改善にとどまることが多く、根本的な治療にはピーリングとレーザーの併用治療が効果的です。
日常生活で気をつけるべきことはありますか?
はい、以下のポイントに注意すると症状の悪化を防ぐことができます。

・肌をゴシゴシこすらず、やさしく洗う
・毎日の保湿をしっかり行う
・紫外線対策(日焼け止めの使用)を欠かさない
・乾燥を避けるよう室内環境にも配慮する

肌に過度な刺激を与えないことが、毛孔性苔癬のケアの基本です。

関連メニュー

RECOMMEND

当院のおすすめ施術

一覧を見る

Beauty Column

水戸中央美容形成クリニックの
ビューティーコラム

2025/08/13

まつ毛が少なくなったと感じる方必見!医療用まつ毛育毛剤「グラッシュビスタ」

  • ♯二重まぶた・目元

2025/07/09

急なイベントでも大丈夫!自信を持って“会いに行ける肌”へ

  • ♯美肌・美白・くすみ

2025/06/09

脂肪溶解注射で「隠さなくていい二の腕・下腹」を手にいれる!

  • ♯痩身・ダイエット

2025/04/29

夏のワキ汗、もう我慢しない!悩みの根本改善を目指して

  • ♯ワキガ・多汗症

ビューティーコラム一覧

ACCESS

アクセス

住所
〒310-0015
茨城県水戸市宮町1-3-38 駅前中村ビル8F
(水戸駅 北口より徒歩1分)
電話番号
フリーダイヤル:0120-005-129
診療時間
10:00 – 18:00 (完全予約制)
受付時間
9:30 – 19:00 (年末年始を除く)

監修医師紹介

水戸中央美容形成クリニック 院長

宮崎 浩彦Hirohiko Miyazaki

    • 平成7年東京医科歯科大学病院勤務
    • 平成15年東京警察病院勤務
    • 平成16年水戸中央美容形成クリニック勤務
    • 日本美容外科学会専門医
    • 日本アンチエイジング外科学会認定医
    • 日本形成外科学会 日本美容外科学会
    • 日本美容皮膚科学会 日本レーザー治療学会
    • 毛髪診断士

院長紹介

Contact

お問い合わせ

【お電話・LINEでの受付時間】
9:30 〜 19:00

【診察時間】
10:00〜18:00
【休診日】定休日 診療カレンダーをご確認ください